過去の記事一覧

  1. 手がけた書籍(高橋英夫の本)

    『テオリア 高橋英夫著作集』第六巻 刊行

    昨年五月に第一巻が刊行され、その後隔月ごとに巻を重ねてきた『テオリア 高橋英夫著作集』も、おかげさまで第六巻まできました。今回は「ブルーノ・タウト」と題し、平成…

  2. まちなみ風景

    大阪市中央公会堂

    大阪の繁華街というとキタとミナミがあります。キタは梅田や北新地周辺、ミナミは難波や心斎橋周辺ですが、繁華街に出かける機会が少ないこともあって、いまだにこれらの街…

  3. 歴史散歩

    阿武山古墳(二)

    京都大学地震研究所阿武山観測所の門をくぐりアスファルトの道を上がっていくと、最初の見晴台を過ぎた先に阿武山古墳や山頂を示す表示が立っています。表…

  4. お知らせ

    毎日新聞に『東海道五十三次いまむかし歩き旅』の書評が掲載されました

    二月十二日(土)の毎日新聞朝刊に、川本三郎氏による拙著の書評が掲載されました。川本氏が書評してくださるとは夢にも思っていませんでしたので、お知らせいただいたとき…

  5. 歴史散歩

    阿武山古墳(一)

    大阪北部、淀川右岸の高槻市に阿武山という標高二八一メートルの山があります。北摂山系の一つで、東には天下分け目の戦いで有名な天王山、西には千里丘陵が拡がり、南の平…

  6. 祭祀風景

    吉田神社 火炉祭

    昨日は節分、今日は立春。まだ寒い日が続きますが、暦の上では春へと季節が移りました。ほぼ毎日、夕暮れ時同じ場所に座っているので、西日が横顔に直接当たりまぶしく感じ…

  7. 心に留まった風景

    大織冠神社(将軍塚古墳)

    今月初めに投稿した阿為神社のところで、高槻市と茨木市にかけて藤原(中臣)鎌足にゆかりの場所がいくつかあると書きました。今回はその続きとして阿為神社から南西一キロ…

更新のお知らせ

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ご利用にあたって

当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載、無断使用は固くお断りします。

  1. 歴史散歩

    池田の古墳(1)娯三堂古墳と池田茶臼山古墳
  2. 古社寺風景

    弘川寺
  3. 古社寺風景

    多治速比売神社
  4. 寄り道東海道

    垂水頓宮跡
  5. まちなみ風景

    坂本
PAGE TOP