wpmaster
-
祭祀風景
京都の節分行事は多種多様。祇園の八坂神社では、三人の舞妓さんによる舞踊奉納の後、舞妓さん・芸妓さんや年男・年女の皆さんによる豆まきが行われました。…
-
祭祀風景
前回投稿した須賀神社と道を挟んだ向かいにある聖護院は、寛治四年(一〇九〇)、増誉大僧正《ぞうよだいそうじょう》が白河上皇の熊野詣の先達を務めた功績により、聖体護…
-
祭祀風景
二月三日は節分。各地で節分の行事が行われました。節分というと鬼が登場するところが大半ですが、京都市左京区にある須賀神社の主役は懸想文《けそうぶみ》売りです。…
-
寄り道東海道
駿府城公園の北西約六百メートルのところに、賤機山《しずはたやま》という標高一七二メートルの低山があります。賤機山は賤ヶ丘とも呼ばれ、それが静岡という地名の由来に…
-
寄り道東海道
先日鉄舟寺について投稿しました。鉄舟寺の前身は久能寺といい、久能山にありましたが、江戸時代になると東照宮が建てられ、現在久能山といえば東照宮をさすほどになってい…
-
寄り道東海道
興津の清見寺で三保の松原が話題に上がって以来、江尻に来たら三保の松原まで足を延ばそうと思っていました。巴川の河口、駿河湾に突き出た長さ四キロほどの砂嘴《…
-
寄り道東海道
江尻で清水次郎長の足跡を追いました。次郎長は知れば知るほど味があり、東海道を歩いたことで次郎長に対して抱いていたイメージがすっかり変わってしまいましたが、次郎長…
Copyright © 山紫水明の日本 All rights reserved.