wpmaster
-
寄り道東海道
亀山は亀山城の城下町でもありました。亀山城の前身は、文永二年(一二六五)伊勢平氏の流れを汲む関実忠《せきさねただ》により築かれた城で、現在地とは別の場所…
-
寄り道東海道
庄野宿を出ると旧東海道は汲川原町に入ります。江戸時代は下の写真にあるように神戸藩領で、ここから西が亀山藩領という境界にあたる場所でした。町の南を…
-
寄り道東海道
石薬師を南北に走る旧東海道が、国道一号線を跨いだ先に、広重の描く石薬師宿にも描かれた石薬師寺があります。石薬師寺という名は、…
-
心に留まった風景
賀茂川と高野川が合流する鴨川デルタの北、京都下鴨神社(賀茂御祖神社)の南に拡がる糺の森の南端に、三井家北家(総領家)第十代三井八郎右衛門 高棟《たかみね》(一八…
-
寄り道東海道
近鉄四日市駅の南西二百メートルほどのところに鵜の森公園がありますが、ここに戦国時代の文明二年(一四七〇)当地を治める田原忠秀によって築かれた浜田城がありました。…
-
すばらしい手仕事
四日市を出てしばらくすると日永に入ります。日永といえば伊勢街道との追分で知られ、江戸時代には間の宿として多くの店が並び賑わったところ…
-
東海道の祭
毎年八月の第一土曜日午前零時から日曜日の夜にかけて、桑名で日本一やかましいと言われる石取祭が行われます。どうやかましいのか、私の拙い写真では耳をつんざく…
Copyright © 山紫水明の日本 All rights reserved.