- ホーム
- 過去の記事一覧
wpmaster
-
-
-
-
-
豊中の桜塚古墳群(2)大塚古墳、御獅子塚古墳、南天平塚古墳
五世紀になると、豊中台地では勢力が東に移動していきました。東群には前方後円墳二基、円墳六基、方形墳一基が確認されていて、そのうち前方後円墳一基、円墳二基が現存し…
-
豊中の桜塚古墳群(1)大石塚古墳、小石塚古墳
古墳時代の中期後半から後期にかけて(五世紀中頃から六世紀ごろ)千里丘陵に築かれた大規模な須恵器窯の中で、豊中市に残る桜井谷窯跡群について先日投稿しました。これは…
-
琵琶湖畔 志那浜に集う渡り鳥
冬になると琵琶湖には様々な種類の渡り鳥がやってきます。琵琶湖は南北に長く、北と南では気候が異なります。昨年渡り鳥を見に行ったのは、長浜市湖北町の湖岸でし…