wpmaster

  1. 歴史散歩

    安満宮山古墳

    前回は高槻市にある弥生時代の環濠集落遺跡「安満遺跡」について投稿しました。下の写真は、京都大学の実習農場時代の建物を活かし、公園として整備された環濠集落の中心部…

  2. 歴史散歩

    安満遺跡

    前回に続き、淀川右岸の三島野に残る遺跡へ。新池埴輪製作遺跡から直線距離にして東に四、五キロほど、JR京都線と阪急京都線に挟まれた高槻市八丁畷町に弥生時代の大環濠…

  3. 歴史散歩

    新池埴輪製作遺跡

    前回投稿した今城塚古墳が造られた場所は高槻市の淀川右岸ですが、この辺りは律令制の時代三嶋郡だったことから、三島地方とか三島野と呼ばれることもあります。西は千里山…

  4. 歴史散歩

    今城塚古墳

    去年の十月に継体天皇樟葉宮伝承地について投稿しました。あれからもう一年経ってしまったのかと、月日の経過の速さに驚きますが、そうした現実の時間とは別に、個人的な内…

  5. 古社寺風景

    金福寺

    数年前、大阪の池田市にある逸翁美術館で、呉春の筆による白梅図屏風を見ました。屏風は六曲一双。細い枝がしなやかに、また複雑に天に向かって伸び、雪を散らしたように白…

  6. 手がけた書籍(高橋英夫の本)

    『テオリア 高橋英夫著作集』第三巻 刊行

    早いもので九月も半ばになりました。秋風と共に、『テオリア 高橋英夫著作集』の第三巻が届きました。第一巻、第二巻は父の初期の評論が中心でしたが、第三巻から…

  7. 古社寺風景

    聖天宮西江寺

    前回投稿した瀧安寺《りゅうあんじ》の近くにも、神仏習合を伝える聖地があります。西江寺《さいこうじ》というお寺で、大聖歓喜天を御本尊としていることから、大聖宮西江…

  1. 祭祀風景

    六波羅蜜寺の萬燈会
  2. 祭祀風景

    六道まいり
  3. 祭祀風景

    狸谷山不動院 火渡り祭
  4. お知らせ

    「季刊文科78号」(鳥影社)にエッセイが掲載されました
  5. 古社寺風景

    石切りさん
PAGE TOP