寄り道東海道

楽寿園

先日投稿した源兵衛川の水源をたどり、楽寿園にやってきました。

楽寿園は、三島駅のすぐ南に七万四千平方メートル近い広大な敷地を持つ公園で、現在は園内に日本庭園のほか小規模の動物園などもあり、三島市民の憩いの場になっていますが、元は小松宮彰仁親王こまつのみやあきひとしんのうの別邸として明治二十三年(一八九〇)に造営されたものです。

  

園内を歩いていると、むき出しになった三島溶岩流に眼が留まります。

 

これらはおよそ一万七千年前から一万五百年前の富士山の噴火で流出したものです。三島駅近くにも熔岩塚があり、富士山の噴火の威力を見せつけられます。

 

園内を歩いていくと、やがて源兵衛川などの水源・小浜池に出ますが、ここを取材した二〇一二年当時はこのような状態でした。その後水位が少しずつ上昇し満水に近い状態になったこともあるようですが、それも続かないようです。

この池に豊かな水が戻ってくることを願ってやみません。

 

関連記事

  1. 寄り道東海道

    岩屋観音

    二川の西に岩屋緑地があります。二川宿を出た旧東海道は火打坂の交差点を北…

  2. 寄り道東海道

    三保の松原

    興津の清見寺で三保の松原が話題に上がって以来、江尻に来たら三保の松原ま…

  3. 寄り道東海道

    帯笑園

    旧東海道原宿の中心部からほんの十数メートル南に入ったところに、原の素封…

  4. 寄り道東海道

    六所神社

    大磯から二宮に向かう途中に、相模国の総社六所神社があります。六…

  5. 寄り道東海道

    無鄰菴

    「寄り道東海道」の園城寺で琵琶湖疎水について触れたように、明治二十三年…

  6. 寄り道東海道

    水口城跡

    連載の水口でも触れたように、水口には二つの城がありました。一つ…

最近の記事

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

  1. 古社寺風景

    甲山の神呪寺
  2. 心に留まった風景

    松花堂
  3. 古社寺風景

    大依羅神社
  4. お知らせ

    エッセイが掲載されました
  5. 心に留まった風景

    平安神宮神苑
PAGE TOP