お知らせ

『東海道五十三次いまむかし歩き旅』(河出書房新社)

昨年末にお知らせしました『東海道五十三次いまむかし歩き旅』(河出書房新社)がおかげさまで無事に出来上がってまいりました。

編集部の西口徹さんが、様々工夫して写真以外に多くの図版を入れてくださったおかげで、より一層東海道について理解を深めていただける本になりました。

 

元になった原稿は以前こちらのブログで公開しましたが、ネットと本は見せ方も見え方も異なるため、土台はそのままに、本になったときに読みやすいよう、細部に多少なりとも手を入れました。本ならではの感触を味わいながら、ページをめくっていただけましたら幸いです。

 

弥次さん喜多さんも、早速旅に携え???

 

・・・と思ったら、岡部でも

 

 

こちら島田でも

 

 

さらには新居の関所でも

 

 

はたまた二川でも、すでにお読みいただいているようで??? かたじけないことでございます。

 

 

 

府中の家康公もご推薦??

 

現代の皆様のお手元に渡るのは、一月十八日頃になるようです。

『東海道五十三次いまむかし歩き旅』(河出書房新社)

 

*東海道を歩くためのガイドブックは各社から多数便利なものが出ています。地図など歩くに際し有益な情報が必要な方は、そうしたガイドをご覧になることをお勧めします。

*おかげさまで重版になりました。皆様のお力添えのおかげです。どうもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. お知らせ

    「編集者 かく戦へり」展

    東京の駒場にある日本近代文学館で、秋季特別展「編集者 かく戦へり」展が…

  2. お知らせ

    「季刊文科 89号」に拙文が掲載されました

    「季刊文科 89号」文学と旅の特集号に拙文が掲載さ…

  3. お知らせ

    『東海道五十三次 いまむかし歩き旅』(河出書房新社)刊行のお知らせ

    いつも当ブログをご覧いただきまして、どうもありがとうございます。…

  4. お知らせ

    エッセイが掲載されました

    先月に続き、『かまくら春秋』八月号にエッセイの続篇が掲載されましたので…

  5. お知らせ

    高橋英夫直筆原稿などを日本近代文学館に寄贈しました

    今年の春以降、父高橋英夫が遺した多数の直筆原稿や自身の揮毫による色紙、…

  6. お知らせ

    エッセイが掲載されました

    『かまくら春秋』10月号の連載リレーエッセイ「こころにひかる物…

最近の記事

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

  1. 寄り道東海道

    元箱根の石仏
  2. 古社寺風景

    四天王寺
  3. 古社寺風景

    藤森神社
  4. すばらしい手仕事

    飴釉の土鍋
  5. 寄り道東海道

    西明寺
PAGE TOP