寄り道東海道

気賀関所

先日投稿した新居の関所の裏番所として、姫街道の宿場だった気賀にも関所が置かれました。

気賀は、北は標高千メートルを超える山々、南は浜名湖、東は都田川や井伊谷川に囲まれた要害の地で、気賀の関所も新居同様に厳しい取り締まりが厳しく、関所を抜けるのは容易ではありませんでした。特に女性の通行には目を光らせており、女性一人通過するために十名分の署名が必要だったという記録もあるそうです。

設置時期は東海道の新居の関所同様に慶長六年(一六〇一)という説が一般的ですが、慶長地震の後という説もあり、確かなことはわかっていません。とはいえ、江戸時代の初期から通行人を監視してきたことは確かです。

気賀の関所は明治ごろまでは残っていて、警備の人の詰所である本番所も昭和三十五年までありましたが、どういう事情でか解体されてしまい、現在は関所が置かれていた場所に冒頭や下の写真のように看板があるのみです。

 

関所は跡形もありませんが、周辺に暮らす住民のために計られた便宜の名残はかろうじて残されています。それが下の写真にも見える「犬くぐり道」です。

隣村や遠くの畑に行くのに、通行手形がなければ通れないというのでは大変不便です。村人たちがその状況をなんとかしてもらえないかと時の殿様に願い出たところ、法は曲げることができないので、「では犬の通る道を作ってやれ」ということになり、関所の裏の山に沿って細い道が造られました。

その道は所々に筵が垂らされ、下が少し開けられており、これは犬が通る道だという建前で、村人たちが往来したのです。

現在も細くうねうねとした道の感じは残っていて、よそ様の敷地に入り込んだようで緊張しながら歩く道もあります。

 

  

 

ちなみに平成二年(一九九〇)に気賀駅の南西に関所が復元されていますが、こういうものは実際にあった場所でないと……と思ってしまいます。

  

 

 

関連記事

  1. 寄り道東海道

    石薬師寺

    石薬師を南北に走る旧東海道が、国道一号線を跨いだ先に、広重の描く石薬師…

  2. 寄り道東海道

    ういろう

    東海道(国道一号線)を歩いていると、一瞬お城かと思うような、独特の唐破…

  3. 寄り道東海道

    田子の浦

    田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ 富士の高嶺に 雪は降りける…

  4. 寄り道東海道

    久能山東照宮

    先日鉄舟寺について投稿しました。鉄舟寺の前身は久能寺といい、久能山にあ…

  5. 寄り道東海道

    垂水頓宮跡

    古代、新しい天皇が即位するたびに、天皇の名代として伊勢神宮に奉祀した未…

  6. 寄り道東海道

    蓬莱橋

    時代が明治になると、旧幕臣たちが牧ノ原台地を開墾し、そこで茶の栽培を始…

最近の記事

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

  1. 古社寺風景

    道明寺と道明寺天満宮
  2. 歴史散歩

    向日神社と元稲荷古墳、五塚原古墳(1)
  3. 寄り道東海道

    熱田神宮
  4. 祭祀風景

    祇園祭 後祭の屏風祭
  5. 手がけた書籍(高橋英夫の本)

    父・故高橋英夫のエッセイ集『五月の読書』(岩波書店)刊行のお知らせ
PAGE TOP