過去の記事一覧

  1. まちなみ風景

    宇陀

    東の野に炎の立つ見えて かへり見すれば月傾ぬ  「万葉集」巻一 四十八柿本人麻呂による有名なこの歌、軽皇子の安騎の野に宿りましし時に、柿本朝臣人麻呂の作…

  2. 古社寺風景

    百済寺

    東海道に心血を注いできたここ数年間は、他の場所を訪れても気持ちが入っていきにくいもどかしさがありました。一度に一つのことしかできない不器用な性格のためで、心の動…

  3. 古社寺風景

    長谷寺

    隠国の初瀬の山は色づきぬ 時雨の雨は降りにけらしも   大伴阪上郎女 「万葉集巻八 一五九三」大阪から伊勢方面に向かう近鉄大阪線の電車が、なだらかで柔和…

  4. 寄り道東海道

    将軍塚

    桓武天皇が長岡京から平安京に都を遷すことを宣言したのは、長岡京遷都からわずか九年後の延暦十二年(七九三)でした。その際、桓武天皇は和気清麻呂の案内で東山…

  5. 寄り道東海道

    無鄰菴

    「寄り道東海道」の園城寺で琵琶湖疎水について触れたように、明治二十三年に大津から山科を経て蹴上に引いてこられた琵琶湖の水は、京都人たちの生活用水としてだけでなく…

  6. 寄り道東海道

    粟田神社

    京の都には都と諸国とを結ぶ街道が集まっていました。その街道の出入り口は京の七口と呼ばれ、関が設けられていました。時代によって場所も数も変わっていますが、…

  7. 寄り道東海道

    旧逢坂山隧道

    大津と山科の間には標高三百二十五メートルの逢坂山があります。逢坂峠のことは、連載の最終回「京都三条大橋」で触れますのでここでは省略させていただきますが、古来交通…

更新のお知らせ

連載記事

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ご利用にあたって

当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載、無断使用は固くお断りします。

  1. すばらしい手仕事

    錫の器
  2. 寄り道東海道

    諏訪原城跡
  3. 古社寺風景

    紅葉の三尾(2)神護寺
  4. 古社寺風景

    大依羅神社
  5. 心に留まった風景

    大織冠神社(将軍塚古墳)
PAGE TOP